top of page
SERVICES

SERVICES

私たちは、インテリアデザインスタジオとして、デザイン性を重視した空間作りをしつつも、それが、機能的であることを目指しています。

​それを実現させるため、各分野のプロフェッショナル、資格を持つ建築士や設備、構造の設計士と協働して、機能・性能・法規の裏付けを細かく行いながらそれらを担保していきます。

​デザインには、用途における垣根はないと考え、下記のような様々なものに対して幅広くアプローチします。

・住宅

・ホテル/宿泊施設

・カフェ/レストラン

・公共施設

・教育施設

・テーマパーク

・商業施設/オフィス

・集合住宅

・建築のエントランスやファサード

・美術館/ギャラリーの会場デザイン

・外部空間

*橋梁などの土木構造物や景観デザインのデザイン監修も行います

実際の空間体験において、私たちの目や耳、肌を通して感じるデザインとは、家具やオブジェクト、植栽、照明、アートなどのデコレーションの調和が重要な役割を担います。

私たちはこのインテリア・デコレーションにおいて、すべてのデザインフェーズでスタディやフィードバックを重ねながら、空間の質に合わせた一貫したコンセプトを基にしたデザインを行っていきます。最もユーザーに近い部分であるデコレーションにおけるデザインを徹底することにより、より効果的でオリジナリティと説得力のある空間体験を提供することが可能です。

また、プロジェクトによっては、一点もののインテリアアートやグリーンの提案や手配、設置を行っていきます。

・上記のインテリアデザイン業務に続くデコレーション  

・イベント、ワークショップのデコレーション

*デコレーションのみの提案も行います

CONCEPT MAKING

プロジェクト全体で一貫したデザインの体験を提供できるよう、コンセプトとデザイン指標の明確化を行っていきます。これらのコンセプトメイキングにおける解は、マーケティングや社会情勢などの外部からもたらされるものではなく、クライアントの想いや意識に内在しています。そのため、NINÉではクライアントやユーザーを含めたワークショップなどのプロジェクトごとの個別のプロセスを重ねていくことで、コンセプトをクライアントと共に顕在化させていきます。

IDEA & CONTENTS PLANNING

一貫したコンセプトのもと、どのような空間や体験を提供することが適切であるか、運用まで見越した上で、企画立案やコンテンツの提案を行っていきます。

これらは、実際の運用に際して見直されることもありますが、これらの提案をプロジェクトのベースとすることで、空間のデザインにおける一貫性がより深まり、ユーザーの空間体験がよりオリジナリティと説得力のあるものになっていきます。

また、運用・運営のフェーズにおいては、これらのプランを実行するための具体的な運用のプランニングならびにイベントやワークショップの提案・企画・運営も行っていきます。

WORKSHOP

創造の過程やイノベーション、新たな知識の学びと共有は、ワークショップの手法を用いることで効果的に発揮され、組織や個人に浸透し現場で活かされていきます。

このようなワークショップの場では、一方向の知識の伝達を行うのではなく、それぞれの創造性や能動性が発揮される環境作り(=ファシリテーション)が大切になってきます。私たちはワークショップ及びファシリテーションにおいて、これまでの多種多様な実績を活かして、問題解決やイノベーションのプロセスをデザインし、そのイノベーションが生まれる土壌をも提供していきます。

DESIGN PHASES

DESIGN PROCESS

私たちのデザイン分野は、空間設計を行うフェーズだけにとどまりません。

サービスの対象者となるユーザーとの接点のデザインを

コミュニケーションデザインと位置付け、

一貫したユーザー体験を実現するためのお手伝いをいたします。

 何を創るか=BRAND DESIGN, CONCEPT MAKING

 どう創るかDESIGN, PLANNING

 どう使っていくかOPERATION, MANAGEMENT

これらの3つのフェーズのプロセスが一貫したつながりを持つことで、

ユーザーに愛されるサービスの世界観を実現します。

1

何を創るか

BRAND DESIGN

CONCEPT DESIGN

クライアントが求めるものに向かって、何を生み出すべきか、どのような解答が可能か、時によってはクライアントのオーダー自体をも覆すソリューションを共に考える、またはユーザーをも巻き込んで発案するプロセスからデザインします。

また、その解答が実現可能となるための運用面、ソフト面、コンテンツ面も見越して企画・立案していきます。

 ・ワークショップによるプロジェクトの企画立案

 ・企画のプランニング

 ・企画-設計-運用全般というプロジェクト全般に於けるシームレスなサービス提供のための提案

どう創るか

2

クライアントとともに製作した「何を創るべきか」という解に対して、クライアントに具体的なデザインを提供していきます。このフェーズにおけるデザインは建築・インテリアの形、空間・素材、オブジェクトの提案の形をとることもあれば、一時的なイベントや場づくりの形をとることもあります。

これらのデザインは、独創的でオリジナリティを備えるものでありながら、一方でそのプロジェクトの条件や目的、ユーザー体験の中で、一貫した調和が保たれたものである必要があります。NINÉにおけるこのフェーズは、各々のプロジェクトによって異なった現れ方をしますが、その根底に流れるものは、調和の中にも新しさが感じられ、特有の完成度を兼ね備えたオリジナリティといえます。

 ・建築・インテリアデザイン

 ・インテリアデコレーション、アートデコレーション

DESIGN

PLANNING

どう使っていくか

3

OPERATION

MANAGEMENT

創り出された空間やオブジェクト、プロジェクトが、その後どう社会と関わり、利用され、使われて愛用されていくかは、デザインを産み出す過程そのものと同等に重要なことと言えます。

プロジェクトが、その目的を果たし、長く影響力を持ち続けることができるかどうかは、この「どう使うべきか」を如何にプロジェクトの立ち上げから想定し盛り込んでいるかにかかっています。

私たちはこの運用・運営部分に関しても一貫した提案を行っていき、場合によっては定期的なアドバイスやデザインを提供することによって、プロジェクトをフォローしていきます。

 ・体験のデザイン

 ・ユーザー向けワークショップやイベントの提案・運営

 ・オペレーションに関わるワークショップなどの研修提案・運営

bottom of page